ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yoshi-yu-papa74
yoshi-yu-papa74
IT企業の営業してます、よしゆうパパです。
双子(男・女)としっかり者のママの4人家族です。

小さい頃にボーイスカウトに入っていたのでキャンプの経験はありました。
今のテントは性能がいいですね。30年以上の前のテントは組み立てるのもひとくろうで、
側溝を掘るのは当たり前でしたが、今はそんなことなく簡単にできます。

今後はアウトドアクッキングやお座敷スタイルに挑戦しようと思っています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月16日

テント選び

さて、ファミリーキャンプをやると決めた我が家ですが、「やはりテントは買うことにしよう!」
と言うことで、早速アウトドア専門店を物色。
自分は子供の頃のボーイスカウト時代の不便なテントを知っているので、今のテントなんて
簡単に建てられるだろうと思っていたけど、カミさんが心配する心配する…。
二言目には「テント建てられなくて寝られないんじゃないの?」と言い張るので、
仕方なくテント講習会に参加。

この時点で自分はコールマンかスノーピークのどちらかにしようと思っていました。
見た目はやっぱりスノーピークだけど、高いし、どこまで続けるかわからない。
「やっぱりコールマンかなぁ」、と思いながら、まずはスポーツオーソリティーの
コールマンテントの講習会に行きました。

(実はこの講習会が、とっても曲者です。
 自分は普段ITシステムの営業をしていますが、同じ営業として非常に参考になりました。)

コールマンの講習会の説明は普通のオジサンです。この人が建てられるなら誰でも建てられるだろうと思わせます。
ウチだけで無く他の子どもたちも大勢参加していましたが、このオジサン、子どもたちを言葉巧みに上手く取り込んで、
一緒にテントを組み立てて行きます。
自分がこのテントを買ったら、子どもたちとワイワイやりながらテントを建てて行く様が目に浮かぶようです。
子どもたちも大喜び。もちろん簡単に完成します。完成した後はテントに出入りして遊びます。
この時点で「もうコールマンを買っていい!」と思っていました。
テーブルとか椅子とか、他のものは何買おうかと物色してました。
ただ、その次の週にスノーピークの講習会があるとのことで、「それを見てから決めよう」となりました。

さて、スノーピークの講習会はWILD-1の駐車場。スポーツオーソリティーと違って屋外なので、
「雨降ったらどうするんだろう?」と余計な心配をしながら参加しました。
スノーピークの講師はオジサンではありません。いかにもアウトドアやってそうな、屈強な若者です。
人当たりが悪い訳ではないのですが、子どもとワイワイやる感じではないです。
どちらかと言うとプロフェッショナルな感じ。当然ですが、テキパキと組み立て行きます。
ただ黙々とやる訳ではなく、「ここはこうした方が良い」と言ったアドバイスやTipsを交えながら進めていきます。
その内容には感心することが多かったです。子どもを交えることは無く、媚びを売るようなことは皆無です。
敢えて悪く言えば「ほぼシカト」です。
それでも子どもたちは熱心に聞いていました。

そして一番驚いたのは、涼しい顔をしながら駐車場にペグを撃ち込み始めたことです。
容赦無くガンガン撃ち込みます。スノーピーカーなら誰でも知ってる"ソリッドステーク"ですが、
初めて見たそれには感動しました。周りからも「おお!」の感嘆の声。ウチがスノーピークに決めた瞬間でした。
カミさんにも好評で、「これから分からないことがあっても教えてくれそう」とのことでした。


コールマンの戦略は悪くは無かったです。首尾一貫して子ども狙い。
「子どもが楽しいならやろう」と思わせてくれます。
でも終わった時に、何となく物足りなさを感じていました。
子どもが飽きたら、もう行かなくなるだろうなぁと言う、ちょっと寂しい気持ち。

でもスノーピークは大人目線。「親が楽しくなければ子どもも付いて来ない!」
と言うメッセージが伝わってきます。そのGearを持っていることに満足感が得られます。

と言うことで、ウチは初心者向けのアメニティードームと、虫が入ってくるのが嫌だ
と言う理由でメッシュシェルターを購入することになりました。

  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 22:21 Comments(6) キャンプ道具

2014年08月15日

バウアーハウスジャパン・始めるきっかけ(1泊1回目)

そもそもファミリーキャンプを始めるきっかけになったのは、バウアーハウス。
2013年7月26日〜27日で行って来ました。

本当のきっかけは忘れてしまいました・・・が、カミさんがこのキャンプ場を選んできてくれました。
設営済のテントが借りられて、色々とレンタルができ、家からそれほど遠くない、
と言うところが決め手。
カミさんは元々登山に行ったりキャンプしたりで、僕もボーイスカウトの頃は毎年キャンプをしていました。
なので二人ともアウトドアが嫌と言う訳ではなく、むしろ好きな方でしたが、
心配なのは子ども達。
特に娘ちゃんの方は、生まれつき障害があり上手く歩くことができず、
体調を崩すと大きな病院に行かなければいけない場合もあるので、正直不安でした。
そもそも、子ども達にとってキャンプ場が面白いところかどうかも・・・。

色々と悩んでいてもしょうがないので、当日は6時に起床!
準備すると行っても、今のように道具を詰め込む必要が無く泊まりグッズ程度があれば十分です。
ただ、なんだかんだ言って朝起きてからキャンプ場に着くまで9時間かかりました。
やっぱり大変なんだなぁと思っていたら、なんと起きてから家を出るまでが7時間!
家を出てからキャンプ場までが2時間・・・何と言うアンバランス。
今となっては良い話のネタですが、チェックイン予定時刻に家を出る状況は
精神的に辛かった・・・。
ただ、娘ちゃんのこともあり、カミさんが最悪のケースを想定して色々と準備してくれていた、
・・・に違いない。

さてこの準備だけでなく、元々やる気まんまんだったようでカミさんはトラメジーノや
コールマンの電池式のランタンを購入していました。今でも現役バリバリに活躍しています。
テントやタープ、テーブル、椅子、BBQセットは借りられます。
子どもの椅子はディスカウントストアで買ったアウトドア用の折りたたみ式安い椅子。
(残念ながら、これも今も現役です・・・)
そしてコンロは、家庭用ガスコンロ。(これも今でも十分使っています・・・)
当時はインナーマットなんて言葉も知りませんでしたが、畳を自由に使っていい、
とのことだったので置き場から拝借。
(衛生的には・・・だったので、一番キレイそうなのを借用・・・)

結局夕方4時頃到着。今と違ってテントを設営する時間が無いのですぐに遊べます。
近くにキレイな川が流れています。大きな石がゴロゴロしているようなところだったので、
娘ちゃんは歩けず、川までの往復はだっこして行くことに。
ちょっと大変でしたが、急な増水があってもこれだけ高い石垣があれば安全です。






息子くんも水鉄砲を持って、石垣を何度も往復していました。ん?なんか好感触!

そうこうしているウチに・・・というか時間的にはすぐに夕食の時間。
炭を起こすにも一苦労するかと思いきや、以外に簡単にできました。

そして娘ちゃんのこの笑顔!とても楽しく過ごしているようです。




表情を完全にお見せできないのが残念ですが、この笑顔を見て自分は「ファミリーキャンプをやろう!」と決めました。
そう決めた瞬間でした。

その後マシュマロ焼き。マシュマロ焼きはおろかもしかしたらマシュマロ自体食べるのが初めてだったかもしれないですが、真剣に焼いています。




その後の花火も大盛り上がり!子ども達二人で大はしゃぎでやっていました。



その後お風呂に入って就寝。楽しみ過ぎてお風呂がやっている時間ギリギリに入りましたが、キレイで気持ちいいお風呂でした。
そしてテントで就寝。この時は寝袋はまだ親だけで雑魚寝だった気がします。(覚えておらず・・・)
ぐずるようなことも無く、子ども達はすぐに寝付きました。



これからファミリーキャンプを始めようと考えているみなさんへ。
初回だからと言って、気負いすぎる必要は無いと思いますが、僕の場合、この初回の成功がやはり今につながったものと思いました。
道具は無くても代わりになるものさえあれば、何とかなります。が、場所選びは重要と思います。(カミさんに感謝!です)

ちなみにキャンプ場で気づいたこととしては以下です。
・洗い場は独立したシンクでお湯が出ます。キャンプ場の方がしょっちゅう清掃しているので、流しに生ゴミが溜まって不快、ということはありません。
・売店はありますが、最低限のものしかないので、事前の購入が良いです。高速IC出口付近にスーパーがあるので、そこでの購入が良いと思います。
 ステーキ肉を買いましたが、地元のスーパーで買ったものより安くて美味しかった・・・。
・トイレは水洗ですが、紙は流さずに備え付けの箱に捨てる方式です。ちょっと違和感がありますが、美しい自然を守るためだそうです。
・キャンプ場の人はマナーとかにちょっと厳しい感じがしました。それを口うるさいと捉えるか熱心と捉えるかは、行った方次第と思いますが、
 そのおかげか夜中に騒いでいるような人はおらず、夜もぐっすり眠れました。



滞在時間は結構短かったですが、とても良い思い出になった良いキャンプ場でした。


  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 00:29 Comments(4) キャンプレポート

2014年08月11日

戸隠キャンプ場とちびっこ忍者村(12泊9回目)Part4

2泊3日のキャンプも最終日。
いつも通り内容盛り込み過ぎで、休みに来ているのか修行に来ているのかわかりません。
でもウチの場合はそれがいい感じです。

朝目が覚めるとこんな光景が…。


厳かな雰囲気と言うか、ようするに雨降りそう。

と言うことで、朝ごはんも適当にちゃっちゃか撤収!元々10時チェックアウトと言うこともありますが、とにかく急げ急げ。



…となんだかんだで9:30には完了。
結局ギリギリですが…。
途中小雨がパラつきましたが、後半カンカン照りになり、なんとか乾燥撤収。

帰り道、近くの鏡池に寄りました。
鏡池周辺にも駐車場ありますが、台数が少ないので早めの時間に行くのが良いと思います。

そしてこの景色!


これでも十分に癒されますが、紅葉の時期はもっと良さそうです。

お昼は鏡池入口のお蕎麦屋へ。


昼時前に入ったので、特に並ばずにはいりましたが、自分たちが出た後は大行列になってました。
繁盛しているんですね。味と値段は普通通りと思いました…。

帰りも4時間の道のりを、特に大きな渋滞もなく17時過ぎ頃に帰宅。次はグルキャンの予定です。


ちなみに、戸隠キャンプ場の施設はリニューアルされたようで、トイレとかもキレイでした。


炊事場が共同シンクと言うところが難点。
お湯は出ません。
周りにはコンビニ、スーパー的なものは無いので食材、アルコールは事前の購入が良いです。売店ありますが、ちょっと高いし、種類は余りありません。
  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 08:17 Comments(4) キャンプレポート

2014年08月10日

戸隠キャンプ場とちびっこ忍者村(12泊9回目)Part3

早朝のお詣りが終わった後は、息子くん大期待のちびっこ忍者村です。
このために戸隠キャンプ場を選んだと言っても過言ではありません。
(もちろんキャンプ場も良いところでしたよ)

結局、10時頃に入りました。空いてはいませんが、混雑もしてません。ちょうど良い混み具合。

小学生前の子どもにはちょっと危ないものもありますので、大人が付き添った方がいいです。
こんなところとか。


意外に頑張ってました。



こんな綱渡りのところも…。
丸一日、すっかりハマっていました。
早朝に4km山道歩いたとは思えない…。

ショーもやってます。そんなにスゴイものではないですが、一生懸命やっています。



ちなみに、食事するところは小さいのでかなり混みます。外のベンチに場所をとって、食事を先に注文して、外で食べた方が早いです。席を待つだけで1時間は待ちます。

16時で終了。ほぼ同じ敷地内に温泉があります。


ここも、空いてる訳では無く、混み過ぎでも無く、ちょうど良い感じです。温泉としても申し分ない。

キャンプに戻って簡単に食事して就寝。
さすがに早朝から山道歩いて、忍者村ではしゃいだら、みんな直ぐにバタンキューでした。

Part4へ続く。
  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 20:37 Comments(2) キャンプレポート

2014年08月08日

戸隠キャンプ場とちびっこ忍者村(12泊9回目)Part2

前日は大雨でしたが、今朝はピーカンの晴れ!
暑くなりそうだ…。
高原と言え、6時台でも陽が照るともう暑いです。

※昨日の大雨が嘘のような青空!

今日はちびっこ忍者村に行く日ですが、僕の希望で、まずは日本3大パワースポットの一つである戸隠神社奥社へ。

早速、車で奥社の入り口に到着。


7時前なのにほとんど満車。
車ならキャンプ場から5分もかかりませんが、歩けば20分以上…。
小さな子ども連れには貴重な時短です。
入口付近を流れる小川も美しい。
キャンプ場まで続いているようです。


いよいよ、奥社の入口の鳥居に。
ここから奥社まで2kmの山道。


2kmと言うと「すぐ近くだね」と誤解されますが片道40分の道のりです…。
サンダルとかで来るのはやめましょう。

実は娘ちゃん、生まれつき歩くのが苦手です。
それでも先が見えないくらいまっすぐの一本道でテンションが上がったのか、5分程は自分で歩いてましたが、やはりオンブして歩くことに。想定はしてましたが、山道で6歳児をオンブして歩くのはちょっとしんどい…。

15分ほど歩くと中間地点に到着。
大きな像に娘ちゃん、ビビってくぐれません。


息子くんは元気一杯!1人でグイグイ歩いて行きます。忍者村に早く行きたかったと言うこともありますが…。



途中の杉並木が圧巻!
さすが樹齢400年の貫禄。CMにも使われたことあるそうですね。一見の価値ありです。

最後にホントの山道のような登り坂。
オンブで行くのはかなりしんどいので途中休みながら行きました。


※登り坂を上から撮った写真。カミさんが写ってますが、普段運動をしないので、やはりしんどそう。

ようやく奥社に到着!
早い時間だったこともあってか、人はほとんどいません。パワー独り占めです。


※厳かな雰囲気…。

家族全員で参拝して帰りました。

帰り道は下り坂と言うこともあるけど、パワーの御利益か、みんなスタスタ歩いて行きます。
まぁ娘ちゃん以外ですが…。(相変わらずのオンブ)
特に息子くんは忍者村の期待が最高潮!
ドンドン先に行きます。

帰りは8時過ぎてましたが、やはり観光客が一杯登って来ていました。
これから来られる予定の方は、朝6時か、遅くとも7時には行くことをオススメします。

さて、次はちびっこ忍者村です。
(Part3に続く)

  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 12:45 Comments(2) キャンプレポート

2014年08月06日

戸隠キャンプ場とちびっこ忍者村(12泊9回目) Part1

いきなりですが、9回目からのキャンプレポートです。

昨年からファミリーキャンプを始めました。いつの間にやら回を重ねること9回目。
1回目からやっても良かったのですが、いつになったら終わることやら、
となりそうだったので、直近の9回目から・・・。
文体とかキャラとかも定まっていません。次回から突然変わるかもしれません。
でも色々と考えていても仕方が無いので、取り敢えず見切り発車。



2014年8月2日〜8月4日まで戸隠キャンプ場に行ってきました!

自宅から片道4時間以上。でもこの距離は経験があります。
カミさんと交代で運転します。もっと早くに出発する予定が遅れて9時頃出発。
13時40分頃、信濃IC近くの「道の駅しなの」に到着。新鮮野菜を買います。
生で食べられるトウモロコシが1本130円程度で売っていました。

これは買いです!トウモロコシを生で食べるなんて考えたこともありませんでしたが、
そう思う人にこそオススメです!

14時頃、ようやく戸隠キャンプ場に到着!
そして、ようやくここに来て写真登場!


※今後はもっと写真をたくさん撮ろうと思います…。

今日は夕方から大雨洪水警報ということで、速攻でテント建てました。
ウチはSnowPeakのメッシュシェルターとアメニティードームです。


区画サイトの比較的広いサイトだったので(一番端っこ!)、
今日は連結させずに2つ別々に建てました。
やっぱり、夏は連結させると暑いんですよね・・・。

2時間30分程で設営完了。
毎回ロープのもやい結びとフルペグダウンが時間がかかる要因ですが、今後の課題かな。
幸い雨が降り出したのはちょうどその後。

一般的にそうなのかもしれませんが、なぜか雨に縁がある我が家。
昨年は雨降り率ほぼ100%!
最後の1回だけ全く雨降り無し!で有終の美を飾りましたが、今年もその傾向は続きそう・・・。
なので、雨くらいではへこたれません。むしろ雨を楽しむ余力があるくらいですが、
今回はメッシュシェルター内が完全に水浸しになり、アメニティードームの周りが水たまりだらけ。
そして更に強まる雨足・・・。

これには正直めげましたが、さすがアメニティードームはテント内部に少しも浸水無し!
フロアシートとアメニティードームの底面に隙間が開かないように縛り付けておいたことも良かったのか、
全く問題ありませんでした。

ちょうど雨の降りが収まった頃合いでBBQ!
コストコのソーセージ、OKストアのサーロインステーキが我が家の定番です。
道の駅で買った生トウモロコシも本当に生のまま食べれました。ジューシーなトウモロコシは生まれて初めて!


※トウモロコシ、本当は皮付きで蒸し焼きにするのが美味しいのですが、勢い余って少しむいてしまったようです…。

そしてウチでは毎回キャンプのたびに地元のワインを買います。
今回はもちろん長野のワイン。メルローでも良かったのですが、コンコードと言う余り聞かないものが売っていたのでつい購入。


※色々と余計なもの写っていますが…。大雨だったので…。

マスカットベリーAに近い感じの、フルーティな日本らしいワインでした。

設営で汗だぐだぐでしたが、みんな疲れたのでそのまま就寝・・・。


※途中雨が止んだので、テントを1枚パシャリ。
かなり撥水しているのがわかります。

Part2に続く。

  

Posted by yoshi-yu-papa74 at 00:00 Comments(2) キャンプレポート